創世記18章16~33節「アブラハムのとりなしとキリストの十字架」

創世記 18:24  もしや、その町の中に五十人の正しい者がいるかもしれません。ほんとうに滅ぼしてしまわれるのですか。その中にいる五十人の正しい者のために、その町をお赦しにはならないのですか。 

18:26  主は答えられた。「もしソドムで、わたしが五十人の正しい者を町の中に見つけたら、その人たちのために、その町全部を赦そう。」 

アブラハムのとりなしの祈りのよく知られた箇所ですが、アブラハムは甥のロトを救い出すためにロトのためにとりなしの祈りをしたのだと思い込んでいました。それは違いました。もしそうだとしたら、アブラハムはただ単純に「ロトと家族をソドムの町から救い出してください」と神に申し出ればよかったのです。アブラハムのとりなしは私の想像をはるか越えたところにありました。

「とりなし」(intercession)とは、「対立する二者の間に入って、うまく折り合いをつけること。仲裁。また、仲介。」

このとき対立していたのは神とソドムの悪人たち。アブラハムはソドムの悪人たちのために神の前にとりなしの祈りをしました。アブラハムは、どうかロトを助けてくださいと祈ったのではなく、ソドムの悪人たちの罪を赦し、彼らを哀れんでくださいと祈りました。そのためにアブラハムはロトを義人としてソドムの町に差し出したのです。義人であるロトのゆえにあの町の罪深い者たちを赦してくださいと。

アブラハムのとりなしの祈りは、イエス・キリストの十字架上のとりなしの祈りです。

ルカ 23:34  そのとき、イエスはこう言われた。「父よ。彼らをお赦しください。彼らは、何をしているのか自分でわからないのです。」

アブラハムのとりなしの祈りには、罪人を愛して自らを犠牲にして命をささげられた罪なき人キリストの自己犠牲の愛が美しいほど表されています。

「ソドムの地のほうが、おまえたちに言うが、さばきの日には、まだおまえよりは罰が軽いのだ。」 (マタイ11:24)と言って、悔い改めないイスラエルを嘆かれたイエス様の涙を、アブラハムのとりなしの祈りに見ることができます。

とりなしの祈りの最たる例は上に立つ人のために(自分が代わりに)祈ることです。職場でたった一人のクリスチャンである私が職場でトップに立つ人のために祈らなかったら、誰が彼のために祈るでしょうか。今、私に強く示されていることです(実は難しいのですが…)。苦手な人のため、嫌いな人のため、自分の敵のため、これほどまで切実なとりなしの祈りをささげているのか、自己中心ではなく、自己犠牲から来る祈りをしているのか、考えさせられます。